一年の健康を祈り、どんど焼きを行いました

昨夜しんしんと降っていた雪が、朝方にかけて大分積もり
今朝は花屋の庭も一面の雪景色になりました。

P1150306.JPG

普段はほとんど降りませんので、お部屋の雪見障子から
ちらちらと降り積もる雪をこたつに入りながらご覧頂くのも、
この時期ならではの楽しみ方かと思います。

P1150312.JPG
本日は、小正月に合わせ地方各地で無病息災を祈って行われる
どんど焼き行事が、別所温泉内でも行われました。

花屋では2日間玄関先にまゆ玉を飾り、正月の間花屋を飾っていた
達磨やしめ縄等の正月飾りと共に、焼き場に持って行きました。

P1150300.JPG

P1150315.JPG

焼いたまゆ玉は、食べると一年健康でいられるという言い伝えがあります。
特に甲信地域では養蚕が盛んだったこともあり、養蚕繁盛という祈願も兼ねて
昔から行われていたようです。

花屋に戻ってきたまゆ玉は、今年一年の健康を祈り、皆で頂きました。

P1150323.JPG
- | - | trackbacks (0)

花屋TOPページへ