「花屋」周辺夏のイベント情報

夏も本番ですね!!
上田に遊びに来た際は、伝統的な地元のお祭りなどに
触れてみるのはいかがですか?
8月には花火大会もあり、大いに盛り上がります♪


〜「花屋」周辺☆夏☆のイベント〜


○生島足島神社 祇園祭(いくしまたるしまじんじゃ ぎおんさい)
7月29日(日)
午後2時頃から「浦安の舞」奉納、午後6時頃から「下之郷三頭獅子舞」が行われます。
子供みこしなども賑やかで昔ながらの祭りの風情を楽しめます。


○御歳代植苗祭
7月31日(火)
宮司による田植えが行われ、無病息災・秋の収穫、五穀豊穣を祈ります。
年に1度の神事です。見学もできます。


○第25回信州上田大花火大会
8月5日(日)
場所:千曲川河川敷
上田市夏の風物詩。千曲川の心地よい夜風に吹かれながら、スターマインを中心に
夏の夜空を約8000発の華やかな花火が彩ります。


○第54回上田七夕まつり
8月6日(月)〜8日(水)
場所:海野町商店街
東西300メートルの商店街通りに、各商店の趣向を凝らした高さ15メートルの
七夕飾りが立ち並びます。
50年以上の歴史を持ち、通りは歩行者天国となって様々なイベントも行われます。


○第17回信州爆水RUNin依田川
8月5日(日)
場所:丸子総合グラウンド
川や山を駆け抜ける、自然の地形を利用したマラソン大会です。「鉄人コース」
「ずくだしてGO!コース」「ファミリー・グループコース」の3コースに分かれているので、自分の体力に合わせて挑戦してください。
(申込期間:6月19日〜7月18日)


○藤村忌(とうそんき)
8月22日(水)
場所:小諸市藤村記念館前庭
明治の文豪「島崎藤村」。小諸市は、詩人から小説家へと移行した
藤村の第二の出発点となった土地です。毎年命日にあたる8月22日には、
藤村ファンが集って、花や歌を捧げ、その遺徳を偲びます。


○第16回上田城跡能(うえだじょうしのう)
8月25日(土)13:30〜
場所:上田市民会館ホール
能「羽衣」「土蜘蛛」、狂言「樋の酒」を上演します。
シテ方には、観世喜之氏、観世喜正氏、狂言方には野村萬斎氏
囃子方には亀井忠雄氏を迎えてお送りします。
(7月10日より鑑賞券販売中)


お泊りは、ぜひ「花屋」にお越しくださいませ。

心よりお待ちしております。
- | - | trackbacks (0)

花屋TOPページへ