雨乞い祭り「岳の幟」開催です
夏祭りの季節がやってきました!!
「岳の幟」(たけののぼり)は、別所温泉に伝わる大変珍しい雨乞いの祭りで、国の選択無形民俗文化財に指定されています。
室町時代から500年の伝統をもち、青竹に色とりどりの反物をくくりつけた幟の行列が練り歩き、笛や太鼓に合わせてささら踊りや三頭獅子舞も奉納されます。
この「岳の幟」は、長野オリンピック閉会式でも披露され、緑の山々をバックに色鮮やかに映える幟の美しさで有名になりました。
近年では、県内外から観光客やカメラマンが集まります。
「花屋」でも、幟を掲げて祭りの日を心待ちにしております。

平成24年の開催日程
7月14日(土)別所温泉祇園祭
15:00〜15:30 子供みこし 花屋付近を通過します。
19:30 大人みこし 花屋敷地内へ入ってきます。
7月15日(日)「岳の幟」祭礼
大湯〜花屋付近を通過予定です。
※7/14〜7/15は、交通規制がありますのでご注意ください。
「花屋」なら、間近で祭りをお楽しみいただけます!!
敷地内に入ってくるみこしなど、大迫力ですよ!!

お泊りは「花屋」にぜひ、お越しくださいませ。
祭りを一緒に楽しめますよう…
ご予約を、心よりお待ちしております。
「岳の幟」(たけののぼり)は、別所温泉に伝わる大変珍しい雨乞いの祭りで、国の選択無形民俗文化財に指定されています。
室町時代から500年の伝統をもち、青竹に色とりどりの反物をくくりつけた幟の行列が練り歩き、笛や太鼓に合わせてささら踊りや三頭獅子舞も奉納されます。
この「岳の幟」は、長野オリンピック閉会式でも披露され、緑の山々をバックに色鮮やかに映える幟の美しさで有名になりました。
近年では、県内外から観光客やカメラマンが集まります。
「花屋」でも、幟を掲げて祭りの日を心待ちにしております。

平成24年の開催日程
7月14日(土)別所温泉祇園祭
15:00〜15:30 子供みこし 花屋付近を通過します。
19:30 大人みこし 花屋敷地内へ入ってきます。
7月15日(日)「岳の幟」祭礼
大湯〜花屋付近を通過予定です。
※7/14〜7/15は、交通規制がありますのでご注意ください。
「花屋」なら、間近で祭りをお楽しみいただけます!!
敷地内に入ってくるみこしなど、大迫力ですよ!!

お泊りは「花屋」にぜひ、お越しくださいませ。
祭りを一緒に楽しめますよう…
ご予約を、心よりお待ちしております。
- | - | trackbacks (0)