別所温泉周辺●春のイベントのご案内♪
別所温泉は、信州の東部(東信地方)の上田市にあります。
春の東信地方では、さまざまなイベントやお祭りが開催されます。
花屋から少し車を走らせれば、信州の自然や歴史に触れられますよ♪
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
【カタクリ・野草まつり】 4月14日(土)〜4月下旬 津金寺(立科町)
20年余りの歳月をかけて山を整備し、それまでひっそりと自生していた野草をふやしてきました。
詳細情報はこちら。
【式三番そう】 4月29日(日) 春日宮の入 根神社(佐久市)
江戸時代からあったと伝えられる能舞が演じられます。その年の豊作を祈る舞です。
詳細情報はこちら。
【余里の一里花桃(よりのいちりはなもも)】 4月下旬〜5月上旬 武石余里地区(上田市)
約4kmにわたり、2000本の花桃が可憐な花を咲かせます。
詳細情報はこちら。
【しゃくなげ】 5月上旬〜下旬 安楽寺(上田市)
安楽寺では、境内の50株のシャクナゲが5月に見頃をむかえます。
詳細情報はこちら。
【火渡り・刃渡り】 5月3日(木) 白蛇神社(上田市)
数百本の割木を燃やした上を渡る火渡りや、刃のはしごを昇る刃渡りの神事が行われます。
詳細情報はこちら。
【第7回ばら祭り】 6月2日(土)〜6月17日(日) さかき千曲川バラ公園(坂城町)
250種類2000株のバラが、赤や黄、ピンクなどの大輪の花を咲かせます。
詳細情報はこちら。
【上田真田まつり】 4月29日(日) 上田駅から上田城跡公園(上田市)
詳細情報はこちら。
【佐久鯉まつり】 5月4日(金)〜5日(土) 駒場公園(佐久市)
詳細情報はこちら。
【佐久バルーンフェスティバル】 5月3日(木)〜5日(土)
詳細情報はこちら。
春の東信地方では、さまざまなイベントやお祭りが開催されます。
花屋から少し車を走らせれば、信州の自然や歴史に触れられますよ♪
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
【カタクリ・野草まつり】 4月14日(土)〜4月下旬 津金寺(立科町)
20年余りの歳月をかけて山を整備し、それまでひっそりと自生していた野草をふやしてきました。
詳細情報はこちら。
【式三番そう】 4月29日(日) 春日宮の入 根神社(佐久市)
江戸時代からあったと伝えられる能舞が演じられます。その年の豊作を祈る舞です。
詳細情報はこちら。
【余里の一里花桃(よりのいちりはなもも)】 4月下旬〜5月上旬 武石余里地区(上田市)
約4kmにわたり、2000本の花桃が可憐な花を咲かせます。
詳細情報はこちら。
【しゃくなげ】 5月上旬〜下旬 安楽寺(上田市)
安楽寺では、境内の50株のシャクナゲが5月に見頃をむかえます。
詳細情報はこちら。
【火渡り・刃渡り】 5月3日(木) 白蛇神社(上田市)
数百本の割木を燃やした上を渡る火渡りや、刃のはしごを昇る刃渡りの神事が行われます。
詳細情報はこちら。
【第7回ばら祭り】 6月2日(土)〜6月17日(日) さかき千曲川バラ公園(坂城町)
250種類2000株のバラが、赤や黄、ピンクなどの大輪の花を咲かせます。
詳細情報はこちら。
【上田真田まつり】 4月29日(日) 上田駅から上田城跡公園(上田市)
詳細情報はこちら。
【佐久鯉まつり】 5月4日(金)〜5日(土) 駒場公園(佐久市)
詳細情報はこちら。
【佐久バルーンフェスティバル】 5月3日(木)〜5日(土)
詳細情報はこちら。
- | - | trackbacks (0)